こんにちは!恋愛・夫婦関係カウンセラーのJuriです。
この【浮気調査の基礎知識】では、夫の浮気に悩む方へ浮気調査の基礎知識を紹介します。
「浮気調査をしたいけど、どうしたらいい?」
という悩みにお答えします。
まず、浮気調査は、やるべき方とやるべきでない方にわかれます。
離婚をすると心に決めている方は、浮気調査は絶対にすべきです。
浮気調査によって得られた証拠があることで、慰謝料をしっかり請求することができるからです。
浮気調査によって得られる証拠は、今後の人生に大きな影響を与えることになりますので、しっかり知識を持って取り組むことが必要です。次回、探偵に依頼するとこんなに違う!慰謝料の話をご覧ください。
一方、離婚を悩んでいる…という場合は、あまり積極的な浮気調査はおすすめしていません。
浮気調査を検討する前に、まず考えていただきたいのが、この「離婚するか、しないのか」という点です。
離婚したくないなら、浮気調査はおすすめしない理由

もしあなたが夫と離婚したくないと考えるなら、浮気調査は控えた方がいいです。
その理由を説明します。
理由1:見たくないものをみてしまうから
浮気調査をプロに依頼したならば、見たくないものを見るかもしれない覚悟を持ちましょう。
夫が違う女性とホテルに入っている証拠や、相手の顔もわかるような証拠が出てくるかもしれません。
もし夫の浮気を前から疑っていて、離婚を考えていた妻なら、離婚に有利な資料が手に入って嬉しく思うでしょうが、離婚を望んでない女性は傷つくだけです。
浮気調査では真実が暴かれてしまいます。
浮気していないのが真実であればいいですが、浮気していたことが事実の場合、さらに裏切られた気分になるのは間違いありません。
もし怪しさを感じても、事実を知らなければこれ以上傷つくこともありません。
浮気していないかを不安で調べて欲しいだけの場合や、今後も仲良く夫婦生活を続けていきたい場合は、浮気調査の本来の目的を振り返りましょう。
理由2:費用が無駄になるから

浮気調査は、これから離婚裁判をする、慰謝料を請求するといった女性には有利になります。
しかし、あなたがもし夫と離婚するつもりがないなら、浮気調査を探偵に依頼しても費用が無駄になることがあります。
探偵に浮気調査を依頼すると、50万以上かかってもおかしくありません。
数十万から数百万単位で出費することの多い探偵だからこそ、慎重にならなければなりませんね。
浮気していたら即離婚と決めているなら無駄になりませんが、もし離婚を今の段階で躊躇しているなら、嫌な思いを重ねた上に費用が無駄になってしまいます。
理由3:バレてしまったら夫婦関係がこじれる
あなたが個人的に浮気調査してもバレるリスクはありますし、たとえプロに依頼したとしても、100%夫にバレないという保証はありません。
探偵には高度なテクニックがあり、細心の注意を払って任務を実行しますが、それでも不測の事態が起こる可能性は考えられます。
何らかの事情で万が一がバレてしまった場合、夫婦の関係性はこじれてしまうでしょう。
それは夫が本当に浮気していたとしても、していなかったといても、こじれる可能性は高いのです。
特に彼は全く浮気しておらず潔白だった場合、浮気を疑われていたことに気分を害するでしょう。
浮気調査で夫婦の溝がさらに深まるため、夫婦円満を望むのであれば浮気調査は控えることをおすすめします。
離婚したほうがいいか、わからない場合
では、離婚をするかしないか、わからない場合はどうすればいいでしょう?
離婚とは、「夫と籍を抜いて、別々に生きる」ということです。
別々に生きることを、数年のことで考えてはいけません。先々20年、30年後に彼と歩んでいけるかを考えてみましょう。
しかし、そんな簡単に答えがでないと思います。
そこで、自分がどう思っているか、本心を見つける方法をご紹介します。
離婚・夫に対する気持ちの見つけ方
離婚に対する本心は、どうしたらわかるでしょうか?
このとき私は、お聞きしていることがあります。
自分の気持ちが明確にわかる質問なので、自分自身に問いかけてみてください。
どう思ったか思い出してみてください。
ここに、離婚・夫に対する本心が隠されています。
回答の一例はこちらです。
・ひどいショックを受けて、涙が止まらなかった
・怒りしかわかない
・ショックだったが、離れるきっかけになると思った
それぞれ、どうすべきかを解説します。
ひどいショックを受けて、涙が止まらなかった場合
ショックを受けて、涙が止まらないという状況は、夫を信頼していたからこそ起こる感情です。
信じていた人に裏切られて、悲しくないはずありません。
やり場のない悲しみを整理するにはどうしたらいいのでしょうか。
失望してしまったショックから、1日も早く逃げ出したい、離婚をしたいと思う方が多くいらっしゃいます。
この時、考えていただきたいのは「彼を愛しているか」ということです。
少しでも愛していると思ったら、浮気調査をしてさらに自分が傷つくこと、夫婦関係を壊す危険を犯すことはおすすめしません。
まずは、夫婦関係をどう改善したいのか、考えてみましょう!
夫を愛しているかわからないという場合は、気持ちが落ち着くのに時間が必要です。
ショックな出来事は、自分の中で整理がつくまで3ヶ月程度かかります。
3ヶ月くらい待ってみて、夫への気持ちがどう動くかを判断しましょう。
この3ヶ月待っている間、ただ待っているだけではいけません。
「やっぱり離婚をしたい!」と思った時に証拠を逃してしまう可能性がありますので、探偵を使った浮気調査まではしなくても、自分でできる証拠集めを実践してみてください。
▶︎▶︎▶︎【自分でできる!不倫証拠の集め方】裁判で有利になる5つの収集方法
怒りしかわかなかった場合
不倫していると思ったとき、怒りしかわかなかったという方も多くいらっしゃいます。
顔を全く見たくない、絶対に許さないから離婚!と判断する前に、怒り=夫が嫌いというわけではないので、どういう感情なのかもう少し掘り下して考えてみましょう。
怒りには2種類あります。
1つ目は、「大嫌い」だからこそ起こる怒りです。
2つ目は、「好き」だからこそ起こる怒りです。
ご自身はどちらか考えてみましょう。
大嫌いと断言できる場合は、離婚をして新しい人生をスタートさせる方が必ず幸せになります!
嫌だと思う相手と添い遂げるほど、不幸なことはありません。
しかし、「好き」という感情が少しでもある場合、こちらも浮気調査はあまりおすすめしません。
離婚の前に、夫とどんな関係を歩みたいか考える必要があります。
わからない場合は、気持ちが落ち着くのに時間が必要です。
離婚はすぐに決めなくてはいけない問題ではありません。3ヶ月程度、よく考えてみてください。
この間に自分でできる証拠集めを実践してみましょう!
▶︎▶︎▶︎【自分でできる!不倫証拠の集め方】裁判で有利になる5つの収集方法
ショックだったが、離れるきっかけになると思った
ショックではあるが、離れるきっかけになるとすぐに前向きに考えられた方は、迷いなく「浮気調査」を進めましょう!
浮気調査によって、あなた自身の人生、家族の幸せを得ることができます。
不倫調査は、基礎知識が重要です!有利な証拠を獲得するためにも、【完全版】浮気調査の基礎知識2回目から先をよく読んでみてください!
説明した3つ以外に思ったことがありましたら、コメント欄からご相談をお待ちしています。
おわりに
浮気調査を依頼する前に、まずは離婚したいのかどうかを明確にさせることの重要性を説明しました。
離婚を心に決めている場合、浮気調査は有効ですが、離婚までは考えていない場合、さらに傷つき、お金も無駄になってしまいます。
まずは、夫婦関係をどうしていきたいか考えてみてください。
そして、離婚を決意している方は、不倫調査の基礎知識を学んでみましょう!
2回目は慰謝料についてお話します。
次の記事へ▶︎▶︎▶︎【浮気調査の基礎知識2】探偵に依頼するとこんなに違う!慰謝料の話


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
夫婦関係カウンセリングを始めました。
一人で悩みを抱えず、解決する道しるべを一緒に考えていきましょう!以下申込ボタンよりメッセージをお待ちしています!